ハイブリッド車のエンジンオイル その7 0W20 SPとC5/C6 省燃費とエンジン保護どちらを優先?
ハイブリッド車用オイルには水分や未燃焼燃料対策が重要ということを書いてきました。では具体的にどんなオイルを使えば最適でしょうか?
答えは省燃費性能優先ならGF-6という規格がついている「SP GF-6 0W16」・「SP GF-6 0W20」です。
SP規格でもGF-6がついていないオイルは省燃費オイルではありません。SP規格には①LSPI防止性能②タイミングチェーン摩耗対策③ターボデポジット(堆積物)対策もできています。
エンジン保護優先なら「ACEA C5/C6 SP 0W20」です。
燃費が1%弱落ちる可能性がありますが、エンジンの摩耗がSP規格に比べて大幅に減少します。なおC5規格だけのオイルはLSPI防止性能などがありませんが、C6はすべてテスト済みで十分な性能があります。
この2つの性能の違いを簡単に表にします。緑字と青字がお勧めオイルです。
もちろん前提として水分の分散保持性能などがきちんとテストされ対応しているオイルが前提です!
最後にCMです (すみません、生活のため宣伝させてください _(._.)_)
「T-BLEND SP GF-6 RC 0W16/0W20」と「T-BLEND ACEA C5/C6 SP 0W20」はすべて水分や未燃焼燃料対策済みのハイブリッドに最適のオイルです。特にC6は本来欧州車ハイブリッド用オイルですがSP規格も合格していて、国産ハイブリッド車のエンジン保護優先オイルとしてお勧めです。ちなみに国産で初めてのC6規格オイルです。
おまけ
JASO GLV-2というハイブリッド向けの0W16と0W20の規格がリリースされましたがまだだれも製造していません。(弊社でも製造可能ですがコスパが悪いので製造予定なしです)GLV-2は自動車会社のT社とN社がすすめていて、T社は2025年秋くらいから製造をはじめるのではと予想しています。N社は不明です…